こんばんは☆
10月になってからまた更新頻度が下がり気味の、どかどかです!
子供のハロウィン衣装や、オーダーを受けていたコスプレ衣装など、作っていたものが一旦落ち着いたので、やっとブログの更新に戻ってきました(^-^)
ハロウィン仮装についての記事も書きたいのですが、手が回っていないので後ほど書きます~
さて。
ここ数日で一気に寒くなってきました。
もう20度以下の日が多くなってきたので、長袖が必須ですね!
半袖の洋服はそろそろ着なくなりますが、来年はもう着られなさそうなサイズの子供服はありませんか?
また、秋冬物の子供服を出してみたはいいものの、去年の洋服が着られなくなっていませんか?
ご家庭にそんな子供服がある方にオススメしたい、子供服買い取りサービス「キャリーオン」さんのお話です!
子供服の買取キャリーオン
子供は日に日に成長していますから、去年着ていた服がパツパツできつそう、動きずらそう、なんてことがありますよね。
衣替えの際にそういった子供服が出てきたら、リサイクルをおすすめします!
捨ててしまったり、知人にあげてしまうと0円ですが、子供服の買い取りサービスを行っている業者さんに売るとポイントやギフトカード交換できます。
誰でも簡単に子供服を買い取ってもらうことができる「キャリーオン」さんをご紹介します☆
キャリーオン
キャリーオンさんでは、フリマやオークションのように1つ1つの洋服に値付けをしたり、梱包や発送する手間はありません。
インターネットを通して、大切な子ども服を必要としている人に簡単に譲ることができます。
思い出の詰まった子供服を手放してしまうことに抵抗がある方もいらっしゃるかもしれませんが、長期間押入れに入れたまま虫食いや黄ばんでしまって最終的に捨ててしまうなら、大切に使ってくれる人に着てもらった方が洋服も嬉しいはずです。
それに、捨ててしまったらゴミですが、リサイクルしたと考えたら地球にも優しいです。
まだ着られるのに行き場の無いサイズアウトした子ども服も、手放す覚悟が付きやすいと思います。
キャリーオンさんで買い取ってもらう方法
①発送キットを取り寄せる
(自分で用意したダンボールでも可)
②子供服を詰めて発送する
(なるべく綺麗な状態にすると買い取り査定UP!)
③ポイントやギフト券をもらう
(アマゾンギフト券、図書カード、こども商品券、QUOカード、ぐるなびギフトカードなどに交換)
④それを元にお買い物ができる
(③でもらったポイントやギフトカードでお買い物♪)
上記がキャリーオンさんの買い取りの流れになります。
無駄な時間も余計な手間もかからず、簡単に不用品を買い取ってもらえます。
買い取ってもらった金額は、ポイントやギフトカードと交換して、またお買い物が出来ます!
買い取ってもらえるもの
・キレイでダメージの少ないもの
・指定ブランドのもの
(手作り品やリメイク品、一部メーカーの商品などは買い取ってもらえません。詳しくは公式サイトで確認してください。)
・新生児~140cmサイズまでのもの
まとめ
着られなくなったサイズの子供服を買い取ってもらうと、次に大切に使ってくれる方に渡ります。
そして、買い取ってもらった分のポイントやギフトカードで、今必要な物を買うことができます。
コメント