あの件のクオカードが来ました!

どかどかです!眠いです!

そろそろ冬眠したいと思いつつ、今日もミシンと戦っています(笑)

ミシンを使っている時の足元、手元の冷えってどうしたら良いのでしょう?

暖房付けっぱなしだと乾燥と空気の悪さが気になってしまうのと、家族と適温が合わないこともあり、結局毎日寒いのを我慢しています。

何か良い方法は無いでしょうか~?

 

 

そう言えばですね。

以前書いた記事の話が進展したのでちょっと追記します。

⇒その記事はこちら

 

自動販売機でお金を取られたけど、商品は出てこなかったという件で、以前コカ・コーラさんの自販機に書いてあったお問い合わせ番号に電話をしたんです。

問い合わせの際には、

★どこの自販機か?(自販機の番号)

★状態は?

★いくらの、どの商品を買ったのか?

★何円入れたのか?

★お釣りは何円出てきたのか?

★自分の住所、名前、電話番号などの個人情報

など、コールセンターの方に細かく聞かれました。

 

後日クオカードで返金するとのことだったのですが、あれから1週間くらい経って、忘れた頃に郵送されてきました!

CYMERA_20161113_045221

ペットボトル飲料1本くらいのことでお手数おかけして、申し訳ない気持ちになりつつ、この160円分のクオカードどうしよう?ってなっています。

こんな額のクオカードあるんだー!初めて見たー!って思ってしまいました(´▽`;)

少額すぎて使いづらいし、これをお店で出すのにちょっと勇気いりますね(笑)

 

そして、送付する業者さん側の手間、自販機の点検に行く手間、店員さんの手間、クオカード作る原価とか、相手のことをいっぱい考えてしまいました(笑)

 

私と同じように、衣装のオーダーやハンドメイドの販売をしている方は、労力、時間、原価、送料、などについ敏感になってしまいませんか?

大手メーカーさんは対応もしっかりしてくださるし、ちょっとのことでクレームを受けても痛くは無いですが、これが個人で販売している物だったら一大事です!

お金払ったけど商品が来ないという状況ですもんね。

どんなに安い物でも、売買には責任が付き物です。

ハンドメイドですと、一度何かトラブルがあった人からは二度と買わないと思いますし、個人でやる場合の手間や返金や送料負担などは金額によっては痛手になることもあります。

そう考えると、自分が販売者側だった時の気持ちを考えてしまったりするんですよね。

 

幸い、私はまだそういったトラブルに合ったことが無いのですが。

今後も長く細く活動していく上ではあるかもしれません。

気を引き締めていかなければいけませんね!

 

別に数百円くらいいいや~とも思いましたが、私の後に飲み物を買った人が同じことで困ったかもしれないから、結果的に問い合わせしたことで誰かの役に立ったと思いたい、どかどかでした。

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次