小1女児の母親の、どかどかです!
私の時代には無かったのですが、今の小学生は小1からすでに英語の授業を受けています。
早期教育に熱心な親御さんは、小さい時から英語に親しめるように努力されていらっしゃいます。
うちの子は、小学生になってから初めて英語に出会い、すでにくじけそうになっています。
一度苦手な意識を持ってしまうとやる気が無くなってしまうので、習い事させておけばよかったのかな~?なんて思うこともあります。
小1の英語の授業なんて、簡単な単語や挨拶程度しか習っていないにもかかわらず、もう英語が嫌いになっているんです。
これでは先が思いやられるので、英語習わせようかな~と軽い気持ちでいろいろ調べてみました。
調べた中で、私が個人的に気になった所をご紹介させて頂きます。
同じような年齢のお子さんがいる方、これから英語を習うことを検討されていた方に、参考になれば幸いです。
種類
英語を習うにも、様々な種類があります。
★オンライン型
パソコンやタブレットなどのインターネット機器を用いて英会話を習うタイプです。
家にいながら習えるので便利です。
★店舗型
塾や教室に習いに行くタイプです。
天気が悪い日に送り迎えが面倒というデメリットもありますが、実際に人と会ってコミュニケーションさせたい方向きです。
(お住まいの地域によって異なるので、今回はこの形態のことは除外します。)
★教材型
教材を購入して、空いている時間に自分でコツコツ勉強したい方向きです。
オンライン型
hanaso kids
約450名の講師が在籍していて、子供のレベルに合ったレッスンをしてくれます。
子供向けで始まったそうですが、女性(親世代)の英会話にも力を入れているそうです。
1回目は無料体験レッスンができます。
月額2800円~と料金も安いです。
ジオスオンライン
スカイプを使ったオンライン英会話サービスです。
レッスンは朝の5時~深夜2時までと、幅広い時間帯で受講できます。
初回は無料体験レッスンができます。
小中学生向け英語塾のFC事業・ヒューマンアカデミーランゲージスクール
小学生・中学生に絞った独自カリキュラムと、外国人講師のレッスンが特徴です。
日本人講師のみの対応も可能です。
お試しで無料レッスンをすることは出来ませんが、無料の資料請求とお問い合わせで詳しく説明してくれるそうです。
【WOMANオンライン】
講師もスタッフも女性のみのオンライン英会話です。
英会話大手のNOVAさんのカリキュラムを採用し、初めての方から上級者まで、8段階のレベルに合ったレッスンが受けられます。
1レッスン193円~と、安さも魅力的!
新規無料体験レッスンもあります。
教材型
音声が出るペンで専用の書籍をタッチすると、直に音声を聞くことができる教材を使います。
幼児向けには楽しく学べる英語の絵本、大人向けにはTOEICの書籍もあります。
音声ペンで好きな時間に何度でも学習することができます。
まとめ
どのタイプの習い方が向いているか、オススメなのか、というのは子供の性格や家の環境によるため、どれが一番良いのかは自分で探っていく必要があると思います。
その会社さんの評判が良くても、良い先生に当たるかという運もあります。
習いたくても、近くに英会話教室が無くて通えない方もいるかもしれません。
資料請求や問い合わせは無料で出来ますので、まずはそこからアタックしていくのが無難だと思います。
初回の受講がお試しで無料というところは、やってみる価値はあると思います。
うちは早速申し込んでみました(笑)
子供に合う、良いところがみつかるといいですね(^人^)
コメント