もうすぐ春ですね~
花粉症が地味に嫌な、どかどかです!
まだまだ寒い日もありますが、春に向けて簡単に作れるギャザースカートの作り方を公開します!
今年に入ってからいろいろ作っているのに、作った物をなかなかUPしないからハンドメイドブログっぽくない状態が続いていましたが(笑)
今回はちゃんとしているはず!?
100均のれんで簡単ギャザースカート
完成写真
このようなギャザースカートを作りました。
外側のレース素材の部分は100均ののれんですが、内側の布は家にあった布なので、100均の商品ではありません。
お好きな色や柄の別布を用意してもいいですし、のれんのみでレースのスカートを作り、お手持ちのスカートやスパッツの上から重ね履きしても可愛いと思います。
材料
★のれん:1枚
(ここではDAISOさんの幅150cmの商品を使いましたが、他ののれんでも出来ます。)
★布:50cm程度
★ゴム:1メートル程度
★糸
道具は、はさみ、ミシン、ゴム通しがあればできます。
作り方
★手順1★
のれんの上部(穴が空いている部分)と、DAISOさんのタグを切る。
スカート丈はお好みの長さにしてください。
私は、下から38cmでカットしました。
★手順2★
のれんの両端を合わせ、ミシンで縫う。
縫い代は割っておく。
★手順3★
別布(スカートの内側になる方)を切る。
縦は、のれん(外側)から別布(内側)は出来上がり寸法が飛び出さないようにします。
(私はのれんを38cmで切ったため、別布は縫い代含め40cmでカットしました)
横は、のれんと同じ幅になるように切るか、前後で2枚を縫い合わせてください。
両端を合わせて縫う。
耳を使ったので布端の処理はしませんでしたが、そうでない場合はロックミシンやジグザグでほつれないように処理してください。
同様に、縫い代は割る。
★手順4★
別布のスカート部分の裾を、1cmと3cmのところで内側に折り、1周縫う。
裾の処理はこれで終わりです。
★手順5★
ウエスト部分(ゴムを通すところ)にする別布を切る。
スカートと同様に、横幅が同寸になるように切ります。
縦は、8cmにしました。(6cm+縫い代1cmずつです)
幅の広いゴムを通したい場合は調整してください。
★手順6★
ウエスト部分の布の両端を合わせ、上から4cmと、下から1cmの2箇所を縫う。
縫わなかった部分がゴム通し口になります。
縫い代を割る。
★手順7★
内側になるスカート(別布)、外側になるスカート(のれん)、ウエスト布の順に重なるように合わせ、1周縫う。
★手順8★
ウエスト布を真ん中で内側に折り返し、1周縫う。
そして、ゴムを通す幅が1.5cmずつになるように中央を1周縫う。
裏側 | 表側 |
★手順9★
ゴム通し口からゴムを入れる。
ゴムの長さはウエストサイズに合わせて調整してください。
(長女用に作ったので、ここではゴムを45cmにしています。)
⇒完成!!!
まとめ
のれんの色や内側の別布の柄を変えたり、スカート丈やゴムの幅を変えたり、サイズも応用がきくので着用者に合わせて作ってみてください。
のれんスカートの良いところは、最初から布端が処理されているため、裾が丸くなっていて可愛いし、そのまま使えるので楽なところです。
1枚だと透けてしまうので、別布で内側にもスカートを付けましたが、うっすら別布の水玉模様が透けて見えるのもなかなか可愛いです。
生地が余っているようでしたら、このようなリボンを作って↓
共布のカチューシャにしたり↓
スカートに付けてみても可愛いですよ~↓
簡単にかつ低予算で出来るギャザースカートなので、作ってみてはいかがでしょうか?
ちなみに、ここで私が使っているピンクの水玉の布は上記のTOMATOさんで購入しました。
特価商品だったので同じ布はもう売っていないと思いますが、安くて有名なお店ですので、興味がある方はリンク先にどうぞ☆
コメント