簡単!ベビーヘアバンドの作り方★1★

こんにちは!

そろそろダイエットしなきゃマズイ時期になってきた、どかどかです!

 

子供って、帽子をかぶったり、ヘアピンつけたり、髪を結んだり、頭に何かされるのを嫌がりませんか?

いろんな物を手作りしても、なかなか気に入ってもらえませんw

それでもいつか何か使ってもらえるんじゃないかと作り続けています(^v^)

今回は、ストレッチレースで簡単にベビーヘアバンドを作る方法をご紹介します~

目次

完成写真

出来上がりはこのようになります。

CIMG4101

 

材料

ストレッチレース:40センチ(ここでは5センチ幅を使用)

飾り用のパーツ:好きなだけ

 

道具:はさみ、針、ミシン

 

作り方

★手順1★

CIMG4028

レースを40cmに切る。

※頭のサイズは個人差がありますので、レースの長さは調節してください。

 

★手順2★

CIMG4030

CIMG4031

輪にして1cm程度重ね、縫う。

(直線縫いでも出来ますが、三点ジグザグをおすすめします)

 

CIMG4038

⇒完成!!

 

アレンジ

本体が出来たら、造花、リボン、レースなどを組み合わせてお好みでアレンジしてください☆

そのままでも可愛いですが、よりオリジナリティーがUPします!

小さいパーツは取れて誤飲したら危ないので、しっかり付けてください。

チクチク、ガサガサするような素材のものは、付け心地が悪いので使わないほうが良いかもです。

CIMG4047

1歳2ヶ月の次女に付けてみました☆

家にあった幅5センチのストレッチレースだと、子供の頭に対して幅が大きく感じました。

飾りは大きめのお花を付けたら可愛かったかも!

 

CIMG4078

ヘアバンドに関係ないですが、このピンクストライプのフリフリブルマも自作しました~

おしりがふくれるの可愛い(笑)

 

まとめ

こんなに簡単に出来て良いの~?というくらいすぐに誰でも出来ます!

全て手縫いでもさほど時間はかかりません。

レースの幅や長さを調節すれば、ベビー以外にも応用可能です(^v^)

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次