二学期も無事に終わり、次女が幼稚園で作ったものを持って帰って来ました。
まだ3歳なので、すごい物を作ってくるわけではないけど、子供が作ってくるクオリティーの味がある作品ってけっこう好きなんです。
一生懸命やったんだろうな~っていう物と、適当にやったのかな?めんどくさかったのかな?って感じる作品の差も、子供らしいなと思ってしまいます。
下手なのがまた良いんですよね~
通っている保育園や幼稚園によって、作る物などだいぶ違うと思いますが、うちはこんな感じでした。
サンタと、クリスマスツリーを折り紙で作ったものです。
それを、長靴型の袋に貼り付けてあります。
ここに、幼稚園からのクリスマスプレゼントを入れてもらい、返却されました。
自分が作った袋にプレゼントが入っていると、嬉しさ倍増ですね!
こちらはリース風のもの。
輪になったパーツに好きな形のシールやリボンを貼っただけなのですが、これがたくさんクリスマスツリーにぶらさがっていると、なんだか可愛く見えました。
みかんなのか、かきなのかわからない謎の果物。
うさぎになれるお面。
秋に作ったどんぐりケーキ。
(接着があまいのか、扱いが雑なのか、袋の中でほぼパーツ取れてました。)
先生が作った作品も飾られていたのですが、どれも可愛いテイストでした。
どんぐりでかえるを作る発想は私にはなかったし、
顔を描いて並べてみるというのも素敵だと思ったし、
中央にキャンドルを置いて照らすというのもいい雰囲気でした。
(電池式のキャンドルで、もちろん安全のために火はつきません。)
何かを作る時の発想、デザイン力、創造力って、子供の頃から磨かれて培われていくものだと思います。
いろんなものを見て、触って、感じて、考えて、作ってというのは、大人になっても大事なことです。
工作は自分で実際に作るのが1番だとは思いますが、友達が作ったものをじっくり見て良いところを探してみる、先生が作ったものからヒントを得る・まねする、というのも良い刺激になるな~という気がします。
冬休みは、寒いから外で遊ぶのはサボりがちになりそうなので、家でまったり芸術に勤しんでみてもいいですね!
思い立った時にすぐ出来るように、画用紙、折り紙、のり、はさみ、クレヨン、空き箱など常備しておこうと思いました。
コメント